==過去の歯列矯正日記はこちら==
歯列矯正日記①
歯列矯正日記②
歯列矯正日記③
歯列矯正日記④
歯列矯正日記⑤
歯列矯正日記⑥
歯列矯正日記⑦
歯列矯正日記⑧
歯列矯正日記⑨
=================
こんにちは。
HSPの颯太です。
今回は「歯列矯正日記⑩」です。
今回は少しスパンが短めで
前回から2週間ほどで通院でした。
前回は矯正器具の蓋の部分が
パカパカしてしまうという
トラブルが発生しましたが
それ以降は特にトラブルは
発生していないため
安心しています。笑
さて、恒例になりますが
現在の様子はこちらです
前回(約2週間前)と
比べるとこんな感じです。
↓約2週間前
↑現在
あまり大きな変化は
なさそうかなと思います。
強いて言えば
下の前歯付近が
すこーしだけずれた?
というような気がしました。
今回からゴムを右側に
かけることになりました。
矯正器具に突起をつけてもらったので
そこに輪ゴムをひっかけていきます。
ゴムをかけるための道具が
ワニの形をしていたのが
かわいくてお気に入りです。
食事と歯磨きのとき以外は
ゴムをかける必要があるとのことでした。
大きく口を開けにくいので
あくびをしたときに
ゴムが切れるんじゃないか
不安になってしまい
思いっきりあくびができないのが
ちょっとした不満です…。笑
この輪ゴムの威力が
どれほどのものか
経過が楽しみです。
次は9月の予定なので
また進展があればご報告できればと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
タッチしていただけると励みになります!
よろしければ以下の記事もどうぞ!